MAKE A SMILE.
社会福祉法人円勝会

ABOUT 会社紹介

利用者さんも働く仲間も、「みんなを笑顔にしたい!」そんな思いで施設を運営しています。次は、あなたを笑顔に!そしてあなた自身が、みんなを笑顔にしてください。

円勝会は、赤とんぼの歌で親しまれている童謡の里たつの市の東部に位置し、地元誉田小学校歌にも歌われている奇岩・笹山・円勝寺の名所古跡の土地に昭和62年に設立されました。 円勝会の名称の由来は、法人の敷地の山の中腹に奈良時代、行基上人によって薬師如来を本尊として建立された楽々山円勝寺からきています。 現在、円勝会はたつの市において4施設11事業、また、西宮市を中心に阪神地域で5施設15事業を運営しています。 今日、社会福祉の分野は本格的な少子高齢化社会が到来し、いく度の見直しを経て、福祉事業も変化してきています。 多種多様な福祉ニーズに応えながら、法人の基本理念を常に中心において、知識や技術だけでなく人としてのふれあいを大切にし、笑顔を忘れず、熱い想いと真心のこもった福祉サービスを展開いたしております。 利用者の方々はもとより、地域福祉の向上と地域貢献活動に積極的に取り組み、経営基盤の安定と事業運営の透明性の向上を図っていきます。

BUSINESS 事業内容

活躍するフィールド

障害者支援施設 西はりまリハビリテーションセンター
〒679-4132 たつの市誉田町福田780-3 TEL:0791-63-2700     FAX:0791-62-0463  主として身体障害者の方を対象に在宅復帰等を目標として理学療法・作業療法・社会適応訓練等を行う入所訓練施設です。  生活の質を高めるための障害者スポーツやマット編み等の生産的活動も併せて行うことによって日中活動を活性化させることができます。  西はりまナーシングヴィラの併設施設です。併設の体育館を活用して障害者スポーツを楽しむことができます。  
介護老人福祉施設 西はりまグリーンホーム
〒679-4132 たつの市誉田町福田780-1 TEL:0791-63-2880      FAX:0791-63-2884  入所していただいた高齢者の方の食事、入浴、排泄等の介護や日常生活上のお世話をさせていただきます。  また、機能訓練や健康管理及び療養上の管理等も行い、心身の健康を守ります。  在宅サービスも充実しており、介護が必要な高齢者の在宅生活を総合的に支援します。  ケアマネジメントや相談支援においても24時間365日対応させていただきます。
小規模多機能型居宅介護事業所 霞風庵
〒679-4161 たつの市龍野町日山662 TEL:0791-78-8800        FAX:0791-78-8802  住み慣れた地域で、自分らしく、安全で安心できる「住まい」と「介護」を利用者のご希望に応じて、24時間365日、切れ間なく暮らしを支えるサービス拠点です。  「通い」を中心に「泊まり」「訪問」を組み合わせ、総合的にサービスを提供させて頂きます。  特色としては、古民家を改修した建物の為、落ち着いた家庭的な雰囲気の中で過ごして頂けます。  また、外出行事に力を入れており、年間を通して計画を立て、いろいろな場所への外出を実施しています。
養護老人ホームたつの荘
〒679-4115 たつの市神岡町入野1 TEL:0791-62-0011       FAX:0791-62-9520  住宅・家庭環境や経済的事情により、在宅で生活をする事が困難と思われる方が入居の対象となります。  措置施設ですので、入居の決定はお住いの市町村の福祉事務所が行います。  年間を通して、様々な行事や外出行事を実施しており、楽しく快適に過ごして頂けるよう努めております。  

WORK 仕事紹介

ENSHOUKAI`S Challenge

利用者のチャレンジを応援
 「パラスポーツ」へのチャレンジを応援しています!多くの利用者が県大会に参加し、全国大会もにも出場。県大会で19回もの総合団体優勝も果たし、パラスポーツ界では名の通った法人です。  また、社会福祉法人として唯一、(財団)兵庫障害者スポーツ協会と『障害者スポーツ応援協定』を締結しています。
働く仲間のチャレンジを応援
○研修について  新任職員研修をはじめ、チューター制度で安心してゼロから学べます。 ○資格取得について  勉強会の開催や受験料の負担など、資格取得をサポートしています。 ○成長できる風土について  アイデアを活かせる風通しの良い風土で、スタッフ一人ひとりを大切にしています。
多様なサービスにチャレンジ
 円勝会は多様できめ細かな福祉サービスを展開。「小規模多機能型居宅介護」「サービス付き高齢者向け住宅」「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」「地域包括支援センター」などの事業に加え、創作を楽しみながら脳を活性化させる『臨床美術』のプログラムなど、当法人ならではの取り組みも行っています。

BENEFITS 福利厚生

人事考課制度

 人事考課制度により頑張りに対する評価を行い、賞与に反映させることで職員のやる気を応援します。

キャリアパス制度

経験だけではなく、スキルや能力・知識・資格等に応じて、昇任・昇格する制度を整えています。

メンタルヘルス

人と接する仕事だからこそメンタルヘルスケアに力を入れております。衛生委員会の設置やメンタルヘルスケアホットラインを開設しています。

退職金制度

社会福祉施設職員等退職手当共済制度(福祉医療機構)に加入しています。

FAQ よくある質問

専門知識や資格は必要ですか?
半年程度は、チューター(指導職員)が付いて丁寧にお教えしますので、専門知識や資格は必要ありません。福祉学科以外の出身者も多数活躍しています。
育児など家庭と両立するための制度などはありますか?
 産休・育休から復職して時短勤務で働きながら、昇格してチームを率いている女性職員も複数在籍しています。  全員が協力し合い、子育て世代を応援していますので、急なお子さんの病気や学校の行事なども融通が利きます。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

特別養護老人ホーム 第2シルバーコースト甲子園

特別養護老人ホーム 西はりまグリーンホーム